鮎メインで日帰りで行った栃木県のやなと道の駅ドライブ!
ルートは「道の駅ましこ」→「大瀬観光やな」→「道の駅もてぎ」で回ってのんびり食事&ドライブを満喫してきました!!
栃木県茂木&益子日帰りドライブの基本情報
まずは行った時の基本情報です!
- 時期:2024年7月中旬頃(平日)
- 天気:曇ときどき雨/気温27℃(前日:曇のち雨)
- 移動手段:車
- 人数:4人
- 現地のトータル滞在時間:4時間位(行き帰りの高速除く)
- トータル費用:1万5-6千円??(忘れてしまった…)
今回のプランはこんな感じでした!
- 11時道の駅ましこ(滞在時間:30分位)
お買い物
- 車移動(30分ちょい)
- 12時大瀬観光やな(滞在時間:1時間位)
鮎料理堪能!
- 13時大瀬園地&那珂川散策(滞在時間:15分)
やな周辺の川歩き
- 車移動(15分前後)
- 14時前道の駅もてぎ(滞在時間:1時間位)
ラーメン&お買い物
やなと道の駅ドライブの内容
今回は鮎が食べたくて、大瀬観光やながメインの目的地で行きやすそうな道の駅に立ち寄りました!

それぞれの紹介をしていきます!
道の駅ましこ
「道の駅 ましこ」は、陶芸の町・栃木県益子町にあります。
ここでは、益子焼の美しい陶器が展示・販売されていて、新鮮な地元野菜や特産品が並ぶ直売所は、旅行のお土産探しにもピッタリ!レストランでは、益子の美味しい食材を使った料理が楽しめて、ちょっとした休憩にもうってつけ。緑に囲まれた自然豊かな空間で、のんびりと過ごすには最高の場所でした。
道の駅ましこの詳しい情報は下記ページをご覧ください!
大瀬観光やな
今回のメイン!「大瀬観光やな」は、栃木県芳賀郡茂木市にある自然いっぱいの観光&お食事処です。数年おきに行っている私のお気に入りスポットです。
那珂川の清流を活かした「やな」という仕掛けで鮎を捕る様子を楽しみながら、新鮮な鮎をその場で塩焼きなどの鮎料理が食べられるのがとても魅力!川の風景を眺めながらの食事は格別です!季節ごとに変わる自然の風景と、美味しい鮎料理を楽しめるので、おすすめです。
大瀬観光やなの詳細情報はこちら↓↓
道の駅もてぎ
「道の駅もてぎ」は、栃木県茂木町にあります。
自然と新鮮な地元の特産品を楽しめるスポット!茂木名物の「ゆず」を使った商品も豊富で、ジェラートや飲み物・ラーメンなど色々楽しめました。タイミングがあえばSLや鮎のぼりなども楽しめるみたいです!
別記事で詳しく紹介しているので是非ご覧ください。
この辺りに行かれる方のご参考になれば幸いですー!