東京ドームのライブ終わりは、寂しくなっちゃうので、その足でそのまま温泉に行こうとなりました!夜のライブ終わりでそのまま移動なので、「宿では濁り湯が入れればそれで!」と考え素泊まりで探しました。
強羅彩香の基本情報
- 名称:強羅彩香(ごうらさいか)
 - 住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320−304
 - URL:http://www.shikiresorts.com/hotel/gora_saika/
 
電車
強羅駅から徒歩10分
ケーブルカーに乗り公園下駅から徒歩5分
車
強羅駅から約3分
駐車場
あり/1部屋1台
運営している四季倶楽部は、企業の保養所を一般向けに宿泊出来るように宿泊施設を展開しているそうです。そのため、宿のサービスもシンプルになっているそうです!
強羅彩香に行ったとき
- 時期:2022年11月下旬に1泊
 - 天気:曇・晴/気温:5〜15℃
 - 移動手段:車
 - 人数:2人
 - 宿泊プラン:素泊まり
 - 部屋のスタイル:和室
 - 費用:約1万円ちょい
 
※時期やプランによって異なると思いますので、詳しく知りたい方は直接問い合わせされてください。
この時の旅行プランはこちら!

ライブ終わりの喪失感をごまかす弾丸旅行で宿泊しました。
強羅彩香に泊まった感じ
外観とエントランス
落ち着いた色合いの建物とシンプルな入口。駐車場は建物のすぐ隣にあり、車での移動でも安心です。エントランスもシンプルでコンパクトな印象でした。
今回は、素泊まりプランだったため食事処などの利用はしていませんが、基本的に「温泉に入って休む」ことを目的にした宿としてシンプルで使いやすい印象です。
部屋の様子
今回泊まったお部屋は畳敷きの和室。チェックインが遅い時間だったので、特に写真は撮っていませんでした…。
テーブルと座布団が用意されているだけのシンプルな空間で、布団の上げ下ろしも自分達で行うスタイルでした。ザ・保養所スタイルですね!
温泉・大浴場
やはりこの宿の魅力は何と言っても濁り湯の温泉。大涌谷から引いた温泉らしく、箱根強羅に来た!と感じられる良いお風呂でした。ライブ後の疲れをゆっくり癒すことができました。お湯は肌あたりがやわらかく、上がった後も体の芯までぽかぽかでした。
| 類型 | 乳白色に濁る硫黄泉 | 
| 泉質 | 塩化物・硫酸塩温泉 | 
| 主な成分 | ??? | 
| 効能 | 高血圧症、動脈硬化症、リウマチなど | 
入浴には時間制限があり、遅めのチェックインだったので、急いで入浴しました!
その他の施設・設備
アメニティは各部屋と浴場に必要なものが置いてあるスタイルですが、歯ブラシは別途購入が必要なので、必要なものはあらかじめ持って行った方がいいと思います。
- Wi-Fi
 - 喫煙スペース(ラウンジ奥)
 - 貸出品
 - 自動販売機
 - カラオケ
 - 会議室
 - 卓球
 
近くのコンビニやスーパー等
歩いて5分、車で1分程度の所にコンビニがあります。アメニティなど必要なものは、事前に買い出ししてから宿に向かうのがベストかもしれません。夜遅いチェックインの場合は特に注意が必要ですね。
わたしの感想
今回は「濁り湯に入って休めればOK!」というシンプルな目的で選んだ宿でしたが、その期待にしっかり応えてくれる宿でした。派手さや豪華さはありませんが、温泉と静かな和室で十分リフレッシュできました。
| アクセスの良さ | ★★★☆☆ | 
| 清潔感 | ★★☆☆☆ | 
| お風呂 | ★★★★☆ | 
| お布団・ベッドの感じ | ★★☆☆☆ | 
| ロケーション | ★★☆☆☆(しっかり見てませんでした) | 
| アメニティ | ★★☆☆☆ | 
| 設備・サービス | ★★☆☆☆ | 
【私の好み】★★★☆☆(温泉と寝られれば!というシンプルな目的におすすめ)
宿を満喫するというより、濁り湯の温泉に入ってゆっくり休めるという目的での宿泊だったので、箱根でシンプルに素泊まりできる温泉宿を探しているという方には、目的とあっていておすすめ出来ると思います。
 

