静岡県沼津市!大瀬崎海岸でダイビング体験&宿泊!大瀬館に行きました

大瀬崎海岸でダイビング体験&宿泊!大瀬館に行きました 旅館・ホテル

静岡県沼津市にある大瀬崎海岸は、駿河湾に面した風光明媚なダイビングスポット。今回は、私が2013年に訪れた大瀬崎海岸でのダイビング体験と、その際に宿泊した海岸沿いに佇む老舗旅館「大瀬館」の思い出のメモです!

スポンサーリンク
基本情報
アクセス

電車とバス

JR沼津駅からバス約80分~90分「大瀬岬」下車

東名高速道路沼津ICまたは新東名高速道路長泉沼津ICから約60分

駐車場

あり(有料)

大瀬崎海岸(おせざきかいがん)は、水質が非常に良く、環境省の「快水浴場百選」にも選ばれているそうです!静岡県沼津市西浦に位置し、駿河湾に突き出した細長い半島の地形が特徴だそうです!湾内は波が穏やかで透明度が高いため、スキューバダイビングやシュノーケリングの絶好のポイントとして知られているそうで、私もダイビングの体験に行ってきました。

この時は行かなかったのですが、半島の先端には神池と呼ばれる淡水池があり、海に近接しているにも関わらず、海水が混じらないという不思議な場所。古くから龍神伝説が語り継がれているそうです。

その他にも、大瀬神社や大瀬崎灯台や、ビャクシン樹林の遊歩道なども整備されており、ダイビングをしない方も、美しい景色を堪能できる魅力的な場所とのことです。また、年4月4日には大瀬まつりも開催されているそうです。

基本情報
  • 名称:ネイチャーイン大瀬館
  • 住所:静岡県沼津市西浦江梨325−1
  • URL:https://natureinn.jp/
行った時の情報
  • 時期:2013年7月上旬頃(かなり昔です)
  • 天気:晴れ/気温:不明
  • 移動手段:車
  • 人数:2人
  • 宿泊プラン:不明
  • 部屋のスタイル:和室/食事つき
  • 費用:不明

時期プランによって異なると思いますので、詳しく知りたい方は直接問い合わせされてください。

かなり昔の思い出をまとめているので、色々記憶から抜けているのですが、この時の旅行プランはこちら↓

☆記事作成後にリンクを貼ります!

ダイビングの体験をしてみたいと友人と話してたどり着きました!

宿泊施設にダイビング体験もあり、まさに探していた所!この時は車で行ったのですが、天気も快晴!湾内は穏やかで波が少なく、初心者でも安心して潜れる環境でした。前日が雨で海水が若干濁っているかもとのお話ですが、とてもきれいで大満足でした!

大瀬崎にはいくつかの宿泊施設がありますが、私たちが選んだのはダイバー向けに人気の「大瀬館(おせかん)」。ダイビング設備が充実していて、しかも海岸からすぐ近くという立地が魅力的でした!

大瀬館は、海沿いに建つ素朴な旅館風の建物。外観は少し年季が入っていますが、それもまた味ですね!

私たちが泊まったのは、オーシャンビューの和室で、窓からは穏やかな駿河湾を望むことができました!エアコン、テレビ、冷蔵庫など基本的な設備はそろっており、部屋から数歩でビーチに出られるので、海がメインの宿泊には、とても便利でした!

この時のプランでは、広間?で食べました。ご飯を食べる所からも海が見えるので、さっきまでの海を感じながら、ダイビング体験で疲れた身体に美味しさが染みこんでいきました!

ボリューム満点の旅館ごはんのようなイメージで、駿河湾の地元の魚介類も出ていて、美味しかったです!ただ、かなり昔の内容なので、今は違うかもしれないのでご注意ください。

大瀬館は、ダイバー向けの設備が整っているのが特徴だそうです!

  • 器材洗い場、干し場あり
  • タンクレンタル、ウェットスーツレンタル完備
  • ロッカールーム、温水シャワー
  • ダイビングのラウンジあり

お風呂は、温泉ではありませんでしたが、大瀬崎火山溶岩層から汲み上げた地下水を利用した大浴場で、海で冷えた体をしっかり温めることができました。

アクセスの良さ?車だったので(海目的なら◎)
清潔感★★★☆☆
お風呂★★★☆☆(ユニットバスでも)
お布団・ベッドの感じ★★☆☆☆
ロケーション★★★★☆
アメニティ★★★☆☆
設備・サービス★★★☆☆

【私の好み】★★★(海が目的ならとても良いと思います!)

私は体験ダイビングでの利用でしたが、海から近くとても便利でした!大瀬館は、観光客向けの洗練されたホテルとは違うかもしれませんが、その分、ゆっくりとした時間の流れを感じることができる、良い宿泊施設でした。

いよいよ、今回の旅のメインイベントであるダイビング体験です!私たちが申し込んだのは、大瀬館にある、ダイビングスクールの「体験ダイビングプラン」。ライセンスがなくても参加できる初心者向けのコースで、インストラクターさんが指導&ガイドをしてくれました。

時間は忘れてしまいましたが、受付→同意書→機材の使い方説明→着替え→練習→ダイビング体験の流れだったと思います。当時は、防水のケータイやカメラなどがあまりなく、水中で撮影できる使い捨てカメラを持って行ってました!

湾内は穏やかで、初心者でもとても潜りやすい環境でした。以前別の場所でダイビングをした時は、船から後転するイメージで海に入る「バックロール・エントリー」でしたが、大瀬崎のダイビングは、足のつく浅瀬からゆっくりと歩いて潜っていく「ビーチエントリー」と言う方法で、初心者にはありがたい方法でした!

ゴーグルに入った水の抜き方や耳抜きの方法も丁寧に教えていただき助かりました。

耳抜きも出来ているのか分からず、難しかったですが、潜っても痛くならなかったので、きっと出来ていました!時々、耳抜きが出来なかったり、パニックになってしまい、ダイビング体験を断念することがあるそうなので不安でしたが、無事体験出来ました。

ただ、口呼吸に慣れていないので、気を抜くとつい鼻で息を吸ってしまい窒息しそうになってました(完全に私が悪いです笑)

お食事中失礼します!

海中は、いつもより少し濁っているのと魚が少ないかもしれないと説明いただいていたのですが、きれいで感動しました!

あっと言う間のダイビング体験でした!海から上がったら体が重くてビックリ!浜まで上がるのに一苦労でした笑

大瀬崎海岸は、豊かな自然と海の魅力にあふれた、ダイビング初心者にもおすすめのスポットだと思います!今回宿泊した「大瀬館」は、立地・サービスともに申し分なく、特にダイビング体験と組み合わせることで、旅の充実度がぐんとアップしました。

体験ダイビングを始めたいなという方は、伊豆方面への旅行を考えている方には、ぜひ一度大瀬崎と大瀬館の組み合わせを体験してみてください!

周辺情報です↓

周辺情報リンク

タイトルとURLをコピーしました