夜ご飯用に通り道で「地元の海鮮を買えるところがないかな?」と思い、鴨川にある「潮騒市場」へ立ち寄りました。
今回は短時間の滞在でしたが、観光帰りのお土産探しや食事処の利用に良いかと思います!
潮騒市場の基本情報
- 名称:潮騒市場
- 住所:千葉県鴨川市広場777
- URL:https://shiosaig.jp/
- タイプ:お買い物/食事処
電車
JR外房線 「安房鴨川駅」下車して徒歩約10分
車
君津ICから房総スカイライン経由(鴨川有料道路)で約15分
君津ICから県道経由(下道ルート)で約50分
駐車場
あり(無料)
観光帰りにふらっと立ち寄れる立地で、電車でも車でもアクセスしやすいのが嬉しいポイントですね。
潮騒市場の行ったときの情報
- 時期:2024年9月中旬(平日)
- 天気:25~29℃/気温:晴れ
- 移動手段:車
- 滞在時間:約15分(お買い物のみ)
平日ということもあって人は少なめで、駐車場もすぐに入れました。館内も落ち着いていて、のんびりと買い物ができる雰囲気でした。観光シーズンや休日はもっと賑わっていそうですが、平日はゆったり利用できる印象です。
この時の旅行プランはこちら↓
潮騒市場の見どころ
名前に「市場」とあるので、魚介がずらりと並ぶ昔ながらの市場を想像していたのですが、実際は物産館のように地元グルメやお土産が一度にそろう観光スポットでした!

雰囲気としては「道の駅」に近く、ドライブの途中に立ち寄るのに便利な施設です。
千葉の海産物や特産品を気軽に買える場所としてはぴったり。
地元海鮮や干物が買える物産コーナー
潮騒市場の一番の魅力は、やはり千葉・房総の海の幸を使った商品が多くそろっていること。特に人気なのが干物や冷凍の海鮮で、金目鯛やサバ、イカなどの加工品が並んでいました。観光客向けに真空パック商品も豊富で、持ち帰りやすいのも嬉しい点です。

私も夕飯用に干物を購入しました。
千葉の特産品・お土産が豊富
海鮮以外にも、落花生やびわ関連のお菓子、地元の銘菓など千葉らしい商品が多数そろっていました。観光途中でまとめてお土産を買えるのはとても便利ですね!
鴨川に行った後のおみやげ探しにもぴったりだと思います。
食事処も!
地元の魚や鯨、なめろうなどが楽しめる回転寿司もありました!
炭火焼居酒屋やカフェもあるとネットにあったのですが、ちょっと急いでいたので見つけられませんでした。
観光の合間に立ち寄れる便利さ
鴨川市内の中心部に位置しているので、鴨川シーワールドや近隣の海水浴場とセットで立ち寄りやすい立地です。観光の行き帰りに「少し買い物して帰ろう」と思ったときに重宝しそうですね!