層雲峡の美しい風景と共に訪ねる安全祈願!大雪山層雲峡神社

層雲峡の美しい風景と共に訪ねる安全祈願!大雪山層雲峡神社 観光地

大雪山層雲峡神社は、北海道の大雪山の麓に位置する神社で、山岳信仰の聖地として知られています。

神社の周囲には美しい自然景観が広がり、特に層雲峡の渓谷や大雪山の雄大な風景を眺めながら参拝することができます。層雲峡温泉からもほど近く、観光の合間に気軽に立ち寄れます。

神社周辺には登山道もあり、登山前に安全を祈願されるのにおすすめだと思います!

スポンサーリンク
基本情報
  • 名称:大雪山層雲峡神社
  • 住所:北海道上川郡上川町層雲峡
  • タイプ:寺社仏閣
アクセス

層雲峡の黒岳ロープウェイの乗場のすぐそば

大雪山層雲峡神社は、山岳信仰の対象となる大雪山の麓に位置する神社です。

層雲峡神社の御祭神は、大山祇神(おおやまつみのかみ)をはじめとする山の神々です。大山祇神は、日本の神話に登場する山の神であり、山の恵みや安全を守護するとされているそうです。

大雪山は古くからアイヌの人々によって「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」として崇められてきた霊山だそうです。大雪山層雲峡神社もその信仰の一環であり、大雪山を登ることが修行の一部として行われ、明確には分かりませんが、創建は江戸時代に遡るそうです。

登山者や修行者たちや、厳しい自然の中で生きてきた人々にとって、畏敬の念を抱く存在であり、日々の暮らしの安全や豊穣を祈る対象で、層雲峡神社もその一部として、信仰の拠点となったそうです。

これから大雪山で雪遊びに山に入るので、その前のご挨拶&安全祈願として、ホテルから黒岳ロープウェイに向かう途中に参拝しました。

行った時の情報
  • 時期:2025年3月中旬頃(平日)
  • 天気:曇り/気温-2.4~4℃
  • 移動手段:車
  • 滞在時間:5~10分ほど

雪が多く残る中で参拝したので、雪にまみれながら、場所によっては膝まで雪に埋もれてしまいましたが、無事参拝が出来ました。狛犬さんも雪に覆われていました。

夏は苔や植物に覆われて、季節によって異なる山の息吹と神聖さが感じられるみたいです。

大雪山を訪れる方は是非、参拝されてみてください。

近くの行ったことがある観光情報です!

この時は、旭川~大雪山~札幌~登別と横断しました。この時の旅行プランはこちらで紹介しています↓↓

タイトルとURLをコピーしました