「道の駅 富楽里とみやま」は、新鮮野菜や海鮮グルメ、収穫体験など、南房総の魅力をぎゅっと詰め込んだ人気スポットだそうです。
道の駅巡りで、ふらっと立ち寄っただけなので、じっくり見られていませんが、紹介します。
道の駅 富楽里とみやまの基本情報
- 名称:道の駅 富楽里とみやま(ふらりとみやま)
- 住所:千葉県南房総市二部2211
- URL:https://www.furaritomiyama.jp/
- 営業時間:9:00~18:00(曜日や時期により異なります)
- タイプ:みちの駅・サービスエリア
電車&徒歩・タクシー
JR岩井駅より徒歩約20分、またはタクシーで約3分
高速バス
東京駅八重州南口発「房総なの花号」で約80分
新宿駅新南口(代々木)発「新宿なの花号」で90分
横浜駅東口から約100分
羽田空港から約65分
千葉駅発「南総里見号」で約75分
※すべて「ハイウエイオアシス富楽里」で下車
車
鋸南富山ICから約3分
駐車場
あり(無料)
道の駅 富楽里とみやまに行ったときの情報
- 時期:2022年7月下旬(土日)
- 天気:晴れ/気温:26~32℃
- 移動手段:車
- 滞在時間:約15分
道の駅巡りで小休憩がてら立ち寄りました!
この時のプランはこちら↓

ちょうど工事中の期間だったので、サクッと立ち寄りのみでした。
道の駅 富楽里とみやまのおすすめポイント
2023年にリニューアルもされているそうだったので、行ったときの情報と調べた情報をまとめてみました。
地元の新鮮野菜がずらり!朝採れの味を楽しめる直売所

富楽里とみやまの一番の魅力は、なんといっても地元農家の方が持ち寄る新鮮な野菜や果物の直売所。
トマト、ナス、キュウリなどの定番野菜に加え、南房総らしいびわやメロンも季節によって登場するみたいです!
リニューアルオープンしたフードコード
私が行ったときは、ちょうど工事中?で、入れませんでした。
2023年にリニューアルして、食事エリアの面積や席数が増加し、よりゆったり過ごせる空間になっているそうです。ペット同伴可能なテラス席も完備されているそうです。
高速直結のハイウェイオアシスでアクセス抜群!
富楽里とみやまは、館山自動車道の鋸南富山ICに隣接する「ハイウェイオアシス」としても知られています。高速道路から直接立ち寄ることができるので、ドライブの途中にサッと休憩できるのが魅力。
トイレや売店、レストランも充実しており、サービスエリア感覚で利用できます。上り・下りどちらからもアクセス可能で、帰り道のちょっとした休憩にもぴったりですね。
周辺には南房総の絶景ドライブコースが広がっており、観光地へ行く前後に富楽里に行って小休憩がてらお買い物するのによさそうです!


