札幌観光で外せないスポットといえば、やっぱりさっぽろテレビ塔ですよね!1957年に完成した電波塔で、今では札幌市のランドマーク的存在となっています。高さ147.2メートルの塔からは、札幌市内を一望でき、特に夜景が美しいと評判です。
中には入りませんでしたが、概要をまとめてみました!
さっぽろテレビ塔の基本情報
基本情報
- 名称:さっぽろテレビ塔
- 住所:北海道札幌市中央区大通西1丁目
- URL:https://www.tv-tower.co.jp/
- TEL:011-241-1131
- 営業時間:9:00~22:00(展望最終入場 21:50)
- タイプ:都市観光
アクセス
電車
大豊線大通駅から徒歩1分
東西線・南北線大通駅から徒歩5分
JR札幌駅から徒歩15分
さっぽろテレビ塔に行ったときの情報
行った時の情報
- 時期:2023年8月/2024年3月頃
- 移動手段:徒歩
- 費用:外観のみだったのでなし(中に入る場合は入場料あり)
アクセス情報
札幌のランドマークとして知られる「さっぽろテレビ塔」は、札幌市の中心に位置しています!雪まつりで有名な大通公園の南端に位置し、観光や散策のついでに立ち寄りやすいスポットです。
私も、札幌市内散策で歩いて見に行きました。
色々な場所から楽しめるさっぽろテレビ塔
テレビ塔の周りには、大通公園が広がっていて、四季折々の花が楽しめます。また、札幌市の中心部にあるので、札幌市内のいたるところからテレビ塔を見ることができます。
塔のデザインは、パリのエッフェル塔をモデルにしているらしいです!



写真は8月と3月に行ったときの写真です!季節だけでなく、昼と夜でもまた違った様子が見られて色々な姿が楽しめますね!
テレビ塔の歴史
さっぽろテレビ塔は1957年、北海道初のテレビ放送開始に伴い、放送のための電波塔として建設されました。建設当時は、札幌市内の広い範囲で電波を送信する電波塔としての役割が主要でしたが、今日では観光名所としてその姿を変えています。
テレビ塔の展望台
今回は中に入らなかったので、次回行った時用のメモ。
下調べメモ
- 展望台は地上から約90メートルの位置にある
- 360°札幌のパノラマ風景
- 札幌市街や大通公園、石狩平野、遠くの山々が一望できる
- 雪まつり会場の大通公園に隣接しており、雪まつり期間中もおすすめ
周辺の行ったところ紹介
旅行プランは、下記をご参考ください。
リンク先:記事作成中です。
周辺情報リンク
- 札幌時計台:その歴史と今も息づく都市のシンボル
- 北海道旅行で外せない!さっぽろテレビ塔の楽しみ方と周辺情報
- 観光客必見!ラーメン横丁で堪能する北海道の名店ラーメン
- 札幌の狸小路商店街を歩こう!アーケードで楽しむ街歩きとグルメ
- 元祖つっこ飯!海味はちきょうで贅沢な海鮮三昧!
- 札幌観光の定番!ラマイで味わう極上のスープカレー
- 北海道の夜がはじまる場所!「すすきの交差点」とニッカおじさん
- 北海道の台所!二条市場の見どころと歩き方
- 地元民も絶賛!「SOUP CURRY KING 本店」で楽しむ濃厚スープカレーの魅力
- すすきの夜パフェ!隠れ家「ROJIURA Café」で絶品〆パフェ
- 24時間営業いつでも楽しめる手作りサンドイッチの専門店サンドリア!
- 札幌・すすきの周辺で味わう絶品グルメ!ジャンル別行ってみた飲食店さん